ツールカードの源流を考える(その3)

ツールカードの源流を考える(その3)

2012.08.18ツールカードの世界Comment (0) - Trackback (0)

ツールカードの源流を考える(その2)からの続き

カード型サバイバルツールの始祖
ミラーのような単機能製品ではなく、マルチな用途があるツールカードも磁気カード普及以前からありました。それがLIFE-TOOLサバイバルカードです。これが日本で売り出されたのはたぶん1970年代前半。米国ではもっと早くから商品化されていたことでしょう。
発売当時、そこそこ話題になったはずです。田舎の子供だった私が欲しくてたまらなかったという記憶がありますから(庶民の家庭のイイ子だった私は「買って」とは言えなかった・・・)。
さいとうたかおの「サバイバル」というマンガが人気化し、どんな状況下でも生き抜くスキルがとてもカッコイイことになっていました。

さてこの製品、カード状ですが、当然磁気カード普及以前なのでクレジットカードサイズではありません。ポケットに入ればいいという発想のサイズ。しかし、あきらかに「カード」は意識した商品でした。このサバイバルグッズ系列の製品はその後脈々と受け継がれながら現在に至っております。なお、本品は現在でも販売しております。商品名からしてツールカードの源流の一つといえるでしょう。
 
 
注:「ツールカードの世界」カテゴリの記事は、私が同名で展開していた別ブログの記事を引っ越して(必要に応じて)修正して掲載している記事が多いです。別ブログで紹介しきれなかったツールカードもこのカテゴリで紹介していきます。