11月26日(土)、27日(日)、工房Qは富士市で開催されるふじのくにアートクラフトフェアに出展いたします。
会場となる富士中央公園は市街地にありながら広大で富士山が良く見えるロケーションにあります。
来年の手帳更新時期なので、人気のカラフルクリップペンホルダーやバタフライ式クリップペンホルダー「カンヌ」など、手帳関連製品はバリエーションを増やして参加いたします。
ブース番号は10番になります。お仲間をお誘いの上、ぜひご来場ください。駐車場もあります。
工房Qは10月2日から5日までの4日間、臨時休業いたします。
誠に申し訳ございませんが、この間、問い合わせメールの返信や商品の発送はできませんのでご了承くださいませ。
工房Qは9月24日(土)、25日(日)に開催される、ごてんばアート・クラフトフェアに参加いたします。
会場となる御殿場中央公園は、芝生がとても気持ちのいい公園で、雄大な富士山がどーんと見えます
御殿場中央公園→ https://plus.google.com/108483432541358372099/about?gl=jp&hl=ja
ごてんばアート・クラフトフェアのサイト → http://g-kuranosuke.jp/
全国から約180組のクラフト作家が集まりますので、みごたえがありますよ。
出展者一覧は→ http://g-kuranosuke.jp/?p=1781
工房Qのブース番号はA008です。
工房Qは8月23日(火)から29日(月)までの1週間、東京・神田神保町三省堂書店1階の「いちのいち」C's TABLE(クリエイターズテーブル)に出展いたします。
題して「機能を楽しむ革小物 工房Q」。
単に便利というだけじゃない、使って楽しい機能のある工房Qの革小物たちを並べます。
新製品のほか、通常時は受注生産の品も完成品を持って行きます(数量限定)。
東京近郊にお住まいの方、お勤めの方、この機会にぜひ手に取ってみてください。
期間中は私が店頭におります。
神保町いちのいち
https://ichinoichi.books-sanseido.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=40&Itemid=159
お気に入りのリングメモをつり下げられる「リングメモハンガー with ペンホルダー」の製品ページをアップしました。
奇数穴にも偶数穴にも対応できるのでほとんどのリングメモが使えます。
いつでもすぐにメモを取りたい方、暑い季節にメモ帳を持ち歩きたい方に最適です。
リングメモハンガー with ペンホルダー
リフィルの交換が簡単なマグネット式ジョッター「マグジョッター ダイアゴナル」の製品ページをアップしました。
マグジョッター ダイアゴナル
工房Qは5月22日(日曜日)開催の東京・雑司ヶ谷の手創り市に出展いたします。
今回は出展場所は鬼子母神会場になります。ブースは75番です。
下のリンクページでご確認ください。
2016年5月22日(日)開催 出展者リスト http://www.tezukuriichi.com/0522.html
新製品や、通常時は受注生産の品などもいくつか出品いたします。
境内の新緑が心地よい季節です。東京近郊にお住まいの方、また東京方面に出かける予定のある方、ふらりと気軽にお立ち寄りください。
開場時間は9:00-16:00です。
革のペン置きのハンモックタイプ「ペンハンモック」の製品ページをアップしました。
大切なペンを優しくささえるコンパクトなペンの寝床です。
ペンハンモック
工房Qは3月20日(日曜日)開催の東京・雑司ヶ谷の手創り市に出展いたします。
今回は出展場所が鬼子母神ではなく、大鳥神社会場になります。
開場時間は9:00-16:00です。
春の陽気は気持ちがよいです。
東京近郊にお住まいの方、また東京方面に出かける予定のある方、ふらりと気軽にお立ち寄りください。
毎回人気のカラフルクリップペンホルダーは春をイメージしたカラーリングのものも特別に用意しました。
お使いの手帳を春色にコーディネートしてみませんか。
開催詳細は下のリンクページでご確認ください(大鳥神社会場は下の方にあります)。
2016年3月20日(日)開催 出展者リスト http://www.tezukuriichi.com/0320.html
雑司ヶ谷手創り市の詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.tezukuriichi.com/home.html
同日は古本市の「みちくさ市」も開かれます。
みちくさ市のページ
http://kmstreet.exblog.jp/
ちょっと告知が遅れましたが、工房Qは12月20日(日)に東京・雑司ヶ谷で開催する手創り市に出展いたします。
年内最後のクラフトマーケット参加です。
ブース番号は129番。鬼子母神本堂に向かって右側の通路角地になります。
詳しくは下記URLをご参照ください。
2015年12月20日(日)開催 出展者リスト http://www.tezukuriichi.com/1220.html
寒くなり、コーヒーが恋しい季節になりましたので、カフェをイメージしたクリップペンホルダーなど、スペシャルバージョンも出品します。
その他、変なモノを見たい方はお声がけください。先日公開した新まかないノート↓とかも持っていきます。