工房Qは9月20日(土)、21日(日)開催の、ごてんばアート・クラフトフェア2014に参加いたします。
開催場所は御殿場中央公園→ https://plus.google.com/108483432541358372099/about?gl=jp&hl=ja
富士山のすぐそばで、東名高速道路御殿場ICの近くです。どこからもアクセスしやすいところです。
177組のハンドメイド作家が参加しますので見ごたえは十分です。
出展者一覧は→ http://g-kuranosuke.jp/?p=1560
工房QのブースはA-060です。
雄大な富士山を堪能しながら、ぜひご来場くださいませ。
万年筆のキャップを抜くようにノートを開くノートカバーの製品紹介記事をアップしました。
万年筆を愛する方に使ってほしい一品です。
万年筆愛好家のためのノートカバー
工房Qにしかない、バタフライストッパー式(かんぬき式)のクリップペンホルダー「カンヌ」のオールブラックタイプを制作しました。
題して「カンヌ ニンジャブラック」です。下記記事をご覧ください。
漆黒のカンヌ ニンジャブラック
工房Qは5月10日(土曜日)の東京・雑司ヶ谷の手創り市に出展いたします。
今回は日程が変則的で土曜日の開催となっています。
また、工房Qの出展場所は鬼子母神ではなく、大鳥神社会場になります。
開場時間は9:00-16:00です。
詳細は下のリンクページでご確認ください(大鳥神社会場は下の方にあります)。
2014年5月10日(土)開催 出展者リスト http://www.tezukuriichi.com/0510.html
新緑の季節は気持ちがいいです。
東京近郊にお住まいの方、また東京方面に出かける予定のある方、ふらりと気軽にお立ち寄りください。
4月1日より、所費増税、原材料費の上昇等の理由により一部製品の価格を改定いたします。
ご注意のほど、よろしくお願いいたします。
4月5日(土)より4月20日(日)まで、東京都板橋区の子猫堂さんにて「革こもの展」という企画展が開催されます。
工房Qも出品させていただくことになりました。
女性向けの作品を数種類ご用意いたしました。例1 例2
お近くにお住まいの方はぜひ子猫堂さんにご来店くださいませ。
革こもの展のページ
子猫堂へのアクセス
子猫堂HP
工房Qは3月23日(日曜日)の東京・雑司ヶ谷の手創り市に出展いたします。
場所:東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20 雑司ヶ谷鬼子母神 地図
入場できるのは9:00-16:00になります。
今回の場所は本堂の右側のエリアになります。ブース番号は101番です。
下のリンクページでご確認ください。
2014年3月23日(日)開催 出展者リスト http://www.tezukuriichi.com/0323.html
この機会に、工房Qの製品を実際に手にとって見ていただけたらと思います。
はじめてお披露目する製品や、通常のラインナップにない色使いのものとか、非売品ではありますが話のタネになりそうな実験的製品なども持って行きます。
先日発売のモノマガジン3-16号の特集記事中に、工房Qのことがちょっぴり紹介されています。
特集は、すぐれた文具の使い手による「それぞれの文具活用術」。
工房Qの製品を愛用いただいている方が、使用中の文具として紹介してくださいました。
117ページに掲載されております。
よろしかったらご覧になってください。
なお、同ページ中に写真が掲載されている製品は以下の3点です。
新製品イツデモメモと関連製品ツイストリングノートメモ+IDカードホルダー1.0について紹介記事を更新しました。
イツデモメモ(IDメモ)
ツイストリングノートメモ+IDカードホルダー1.0
実験的製品「ゼブラBankers専用革キャップ」の紹介記事をアップしました。
限定5個になりますが販売いたします。
ゼブラBankers専用革キャップ