状況に応じて使うバッグを変えるという方はけっこういるかと思います。
私もそれほど多くのバッグを持っているわけではありませんが、使い分けはしています。
そういうとき、たまに小さな失敗をすることがあります。
その失敗とは、メモ帳を入れ忘れることです。
メモが必要となる機会は突然やってくる。その時、メモ帳がないとがっかりすることになります。
今はスマホも持っているので、とりあえず記録をすることはできますが、ペンで書きとめたいことはあるし、メモ作業のスピードからいっても紙の方が便利なことはよくあります。
しばらく前、普段使いのバッグとして無印良品(MUJI)のバッグを手に入れました。
手ごろな大きさで、丈夫な作りが気に入って愛用しておりました。
先日、ある考えを元に、このバッグをカスタマイズしました。
カスタマイズのコンセプトは、文具を「あらわし」で格納するバッグです。
と言っても、文具を見せびらかしたいからではありません。
フクザツな心境がその背景にあります。
工房Qは9月15日の雑司ヶ谷手創り市に出展させていただくことになりました。
3回目の出展になります。(写真は5月の手創り市の様子です)
今回は、鬼子母神エリアではなく、大鳥神社のエリアとなります。
魅力的な古本が並ぶ鬼子母神みちくさ市のほか、文具好きが集まるブングテンというイベントも近くで同時開催されます。雑司ヶ谷界隈にお出かけするには最良の日です。
東京近辺にお住まいの方、お近くに出かける用事のある方、工房Qに興味のある方はぜひお立ち寄りください。
日が近いので限界はありますが、現物拝見リクエストも早く連絡いただければ可能な限り対応いたします。9月発売の「ミンティアス」とかは数点持っていきます。
手創り市出展者リスト
鬼子母神みちくさ市
ブングテン
製品名 : FLOSSCARD
分類 : 日用品系 単機能タイプ 変形型
サイズ : タテ54mm ヨコ86mm 厚さ1.6mm
サイズ評価: 「正」ツールカード
機能 : 糸ようじ
評価
携帯度 ☆☆☆☆
実用度 ☆☆☆☆
面白度 ☆☆
タイトルを見て「伝説の鉛筆補助軸」なんてものが存在するのか、と思った方すみません。
工房Qがまかないで、伝説の鉛筆「PALOMINO BLACKWING」用の補助軸を作ったので、その紹介になります。「伝説」の枕詞は鉛筆にかかるもので鉛筆補助軸にかかるものではないです。
さて、PALOMINO BLACKWINGは以前紹介した通り、消しゴム部分に最大の特徴があります。
普通の消しゴム付き鉛筆とは違って、平筆のようなフラットな消しゴムが付いていて、しかも取り外し可能なんです。
うれしい構造なのですが、先端から末端まで均一の太さでないこの形状であるがために、市販の鉛筆補助軸が使えません。
ギリギリの長さまで鉛筆を使うことを信条とする自分も、補助軸が使えない以上、この鉛筆はほどほどの長さまでしか使えないだろうなあと半ばあきらめておりました。
ところが、ある日、突如ヒラメキが舞い降りてきたのです。
製品名 : Alleskleber
分類 : 文具系 単機能タイプ 変形(?)型
サイズ : タテ54mm ヨコ86mm 厚さ14mm
サイズ評価: 「亜」ツールカード
機能 : のり
評価
携帯度 ☆☆
実用度 ☆☆☆☆☆
面白度 ☆☆☆
鉛筆という筆記具の特徴は何と言っても削って芯を出すところにあります。
そのために多様な鉛筆削り器が存在しますが、そもそもは刃物を使って手で削るというやり方が原点です。
この原始的な鉛筆削りもやってみれば面白いもので、奥の深さを実感できます。
鉛筆削りを極める方向は3つあります。
製品名 : ミニ捺印マット
分類 : 文具系 単機能タイプ 無変形型
サイズ : タテ54mm ヨコ93mm 厚さ2.7mm
サイズ評価: 「正」ツールカード
機能 : 捺印マット
評価
携帯度 ☆☆
実用度 ☆☆☆☆
面白度 ☆☆
以前紹介した伝説の鉛筆PALOMINO BLACKWINGの違うバージョンを入手したので遊んでみました。
入手たのは白いボディのPEARLというもの。
(ちなみに入手したお店はTenyneo(テニーネオ)さんです)
黒いのは4B相当の濃さですが、これは2B相当らしいです。
さてどのように遊んだか。
製品名 : ジャストカードサイズの地図
分類 : 日用品系 単機能タイプ 変形型
サイズ : タテ54mm ヨコ86mm 厚さ3.8mm
サイズ評価: 「正」ツールカード
機能 : 地図
評価
携帯度 ☆☆☆
実用度 ☆☆
面白度 ☆☆☆