モノモノしい話:文具編モノモノしい話:ガジェット編雑記

工房だより

実験的製品「カンヌ ニンジャブラック」を紹介

2014.05.13お知らせ, 工房だより, 更新履歴Comment (0) - Trackback (0)

実験的製品「カンヌ ニンジャブラック」を紹介

工房Qにしかない、バタフライストッパー式(かんぬき式)のクリップペンホルダー「カンヌ」のオールブラックタイプを制作しました。
題して「カンヌ ニンジャブラック」です。下記記事をご覧ください。

 漆黒のカンヌ ニンジャブラック

5月10日の雑司ヶ谷手創り市にて

2014.05.11工房だより, 雑記Comment (0) - Trackback (0)

5月10日の雑司ヶ谷手創り市にて

工房Qは昨日東京・雑司ヶ谷の手創り市に参加いたしました。
この手創り市は鬼子母神会場と大鳥神社会場の2か所で行われますが、今回は大鳥神社会場にブースを出しました。
おかげさまで快晴となり、人出もまずまずでした。

今回もさまざまな人と交流ができて良い日を過ごせました。

我が家の鉛筆遺産その1、その2もちゃんとディスプレイとして活躍してくれて、これをきっかけに会話が生まれたのは喜ばしいことです。

BLACKWINGの消しゴムを自作

2014.05.07モノモノしい話:文具編, 工房だよりComment (0) - Trackback (0)

BLACKWINGの消しゴムを自作

私は消しゴムの着脱ができる消しゴム付き鉛筆BLACKWINGを愛用しております。
(関連記事:伝説の鉛筆 伝説の鉛筆補助軸「黒翼エクステンダー」

発売元のアメリカではこの消しゴム部分のみでも販売しているようです。
消しゴム付き鉛筆の鉛筆と消しゴムを同時に使い終わることはまずありませんから、着脱式にするならば至極当然の発想と思います。
ところが日本では、文房具店でBLACKWINGを置いてあっても替えの消しゴムは置いてありません。
ならば、「作ってしまえばいいよね」と考えておりました。
カッターで普及品の消しゴムを同じサイズに切ればいいのですから。

ただし普通の消しゴムをカッターで切るといっても、消しゴムというものは垂直に切断するのは意外と難しかったりするので、もともと加工しやすいサイズの消しゴムを探しておりまして、このたび発見しました。

我が家の鉛筆遺産
5月2日は鉛筆記念日

2014.05.02モノモノしい話:文具編, 工房だより】   Comment (0) - Trackback (0)

我が家の鉛筆遺産

今日(5月2日)は鉛筆記念日です。

工房Qは鉛筆を愛していますので、この機会にその愛着ぶりの一端を紹介しようと思います。
まず、以前チラリとお披露目した鉛筆の瓶詰め(冒頭の写真)。

これは刃物で鉛筆を手削りすることにハマった中学生のころから、ためていたものです。
(参考記事:鉛筆を削る楽しさ
最初は限界まで削って削れなくなったら捨てていたのですが、途中から捨てずにとっておいてこうなりました。
大人になってビンに入れたらカッコよくなって、今では我が家の鉛筆遺産という位置づけにあります。

5月10日の雑司ヶ谷手創り市に出展

2014.04.30お知らせ, イベント告知, 工房だよりComment (0) - Trackback (0)

工房Qは5月10日(土曜日)の東京・雑司ヶ谷の手創り市に出展いたします。
今回は日程が変則的で土曜日の開催となっています。
また、工房Qの出展場所は鬼子母神ではなく、大鳥神社会場になります。
開場時間は9:00-16:00です。

詳細は下のリンクページでご確認ください(大鳥神社会場は下の方にあります)。
2014年5月10日(土)開催 出展者リスト http://www.tezukuriichi.com/0510.html

新緑の季節は気持ちがいいです。
東京近郊にお住まいの方、また東京方面に出かける予定のある方、ふらりと気軽にお立ち寄りください。

革こもの展(4月5日より) 子猫堂

2014.03.25お知らせ, イベント告知, 工房だより, 雑記Comment (0) - Trackback (0)

4月5日(土)より4月20日(日)まで、東京都板橋区の子猫堂さんにて「革こもの展」という企画展が開催されます。
工房Qも出品させていただくことになりました。
女性向けの作品を数種類ご用意いたしました。例1 例2
お近くにお住まいの方はぜひ子猫堂さんにご来店くださいませ。
 
革こもの展のページ
 
子猫堂へのアクセス
 
子猫堂HP

3月23日の手創り市報告

2014.03.24工房だより, 雑記Comment (0) - Trackback (0)

3月23日の手創り市報告

3月23日(日)、東京・雑司ヶ谷で開催された手創り市に出展いたしました。
お昼頃までは急に風が強くなったりしましたが、やがて落ち着いていい日和となりました。
おかげさまで、多くの方が来場してくれました。

端の方の工房Qのブースにもたくさん立ち寄っていただきまして出展した甲斐がありました。
友人・知人の差し入れや助力もあり、ひたすら感謝です。

3月23日(日)の雑司ヶ谷手創り市

2014.03.12お知らせ, イベント告知, 工房だより, 雑記Comment (0) - Trackback (0)

工房Qは3月23日(日曜日)の東京・雑司ヶ谷の手創り市に出展いたします。

場所:東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20 雑司ヶ谷鬼子母神  地図
入場できるのは9:00-16:00になります。

今回の場所は本堂の右側のエリアになります。ブース番号は101番です。
下のリンクページでご確認ください。
2014年3月23日(日)開催 出展者リスト http://www.tezukuriichi.com/0323.html

この機会に、工房Qの製品を実際に手にとって見ていただけたらと思います。
はじめてお披露目する製品や、通常のラインナップにない色使いのものとか、非売品ではありますが話のタネになりそうな実験的製品なども持って行きます。

モノマガジン3-16号

2014.03.02お知らせ, 工房だより, 雑記Comment (0) - Trackback (0)

モノマガジン3-16号

先日発売のモノマガジン3-16号の特集記事中に、工房Qのことがちょっぴり紹介されています。
特集は、すぐれた文具の使い手による「それぞれの文具活用術」。
工房Qの製品を愛用いただいている方が、使用中の文具として紹介してくださいました。
117ページに掲載されております。
よろしかったらご覧になってください。

なお、同ページ中に写真が掲載されている製品は以下の3点です。

ジャケ買いしたノートのこと
LIFE社のL.WRITING PAPER

2014.01.29モノモノしい話:文具編, 工房だよりComment (0) - Trackback (0)

ジャケ買いしたノートのこと

CDや本などのパッケージや装丁に惹かれて買ってしまうことをジャケ買いといいますが、ノート類でもそういうのってあると思うんです。
ノートは本来、紙質とか、サイズとか、枚数とか自分の用途に適しているかどうか吟味して買うべきものなのですが、そういう諸要件を脇に置いてでも欲しいと思ってしまう表紙のノート。
デザイナーをリスペクトしてしまいます。

私にも「これはジャケ買いする」と決断して購入したものがいくつかあります。
その一つがLIFE社のL.WRITING PAPERです。ちなみにこれはノートではなく便箋です。